こんにちは!Akariです!
関西地方は久々に雪が降る毎日で寒さが身に染みます。。。
こんな時こそあったかい家で勉強をしよう!と熱々のコーヒーを淹れるのですが、あっという間に覚めてしまいます。笑
そこで何杯も急須から緑茶を注いで飲みながら勉強を進めました。
そんな1週間をまた振り返りたいと思います。
目次
こなした内容
- 基礎力完成編 憲法10〜22 講義視聴
- 完成問題集 該当箇所
人権の各論に入っていきました。
憲法学者が、一番大切に思っている憲法条文は13条の新しい人権っていうのが印象に残りました。
法の下の平等から始まり、思想・良心の自由、信教の自由、表現の自由、学問の自由、と判例をベースに進めてきました。
うん、憲法って奥が深いんだなって。
私達がこうして今平和に暮らしているのは憲法という大きなものに守られてるからなんだなって実感してきました。
どうも判旨を読むのがなかなか苦手で眠くなってしまうけど、独特の言い回しも慣れていかないとなって思います。
判旨が過去問でもそのまま穴埋めで出題されてるから、大切なんだな・・・
1回目の受験では正直、判旨を読んだことがなかった。泣
学習内容メモ
- 地方公共団体の議員定数配分:人口比例の原則適用
- 宗教団体っていうのは、宗教となんらかの関わり合いを持っている団体全てを意味するのではなく、特定の宗教活動を行うことを本来の目的とする組織ないしは団体のこと
- 学問の自由において、政治的社会的活動をする場合、学生は大学の有する特別の学問の自由と自治は享有しない
- 研究費の配分で大学の研究者を優遇することはOK
- 法廷でのメモを報道機関の記者のみに許可することは、取材の自由が十分尊重されるべきだから、合理性を欠くものとは言えない
- メモをとる行為が公正かつ円滑な訴訟を妨げることは通常ありえないから、特段の事情のない限りは傍聴人の自由に任せるべき
- 科書検定は事前抑制でもない
- 北方ジャーナル事件:事前抑制は表現の自由を保障する21条に照らし、公共の利害に関することである場合は許されない。ただ、表現内容が事実でなく被害者に重大で回復困難な損害を被る恐れある場合に限り事前差しどめは許される
感想
坂本先生の授業、本当にわかりやすい!
ガサッと削るところは削ってくれるし、抑えとくべきポイントが分かって本当に勉強が進めやすい。
また声が聞きやすくて眠くなることがない。笑
本当に伊藤塾合格講座選んでよかった。
行政法のテキストが届いたけど、民法さえまだ手をつけてないから、しばらくは段ボールのまま未開封にしておこう。
コメント